「表現それ自体でない部分」タグアーカイブ
参考資料をもとに番組制作すると著作権違反になる?(2)
著作権侵害の解決・契約・活用を研究する弁護士ブログ 「プロのための著作権研究所」所長(所員なし,募集中) の弁護士・診断士の柿沼太一です。 今日は,「参考資料をもとに番組制作すると著作権違反になる?(1)」 に引き続き, … 続きを読む
カテゴリー: 翻案, 著作権侵害
タグ: 「七人の侍」, 「武蔵 MUSASHI」, アイデア, ストーリー, ストーリーの展開, テーマ, 侵害, 利用, 創作性, 参考文献, 参考資料, 大河ドラマ, 大河ドラマ『武蔵 MUSASHI』」事件, 宮本武蔵, 弁護士, 損害賠償, 東京地裁平成16年12月24日判決, 江差追分事件, 番組制作, 真似, 知財高裁平成17年6月14日判決, 著作権, 著作権ブログ, 著作権侵害, 表現, 表現それ自体でない部分, 表現上の創作性がない部分, 表現上の本質的な特徴, 診断士, 黒澤明
コメントする
参考資料をもとに番組制作すると著作権違反になる?(1)
著作権侵害の解決・契約・活用を研究する弁護士ブログ 「プロのための著作権研究所」所長(所員なし,募集中) の弁護士・診断士の柿沼太一です。 今日は,番組制作に際して参考資料を利用する場合, どのような点に気をつけるべきか … 続きを読む